2023/03/08

お茶とおにぎり



お茶とおにぎり の会が開かれたので

喜んで行きました。


東京から Adopべったなさん の煎茶

ふく吉さん の おにぎり


毎日ガブガブ お茶のんでますけど もう少し工夫とこだわりたくなった、
おにぎり大好き なんだけど こんな飯は炊けませんと
あらためて おもいましたとさ。

箱はぼくがつくったので
お茶 と おにぎり と 箱で
どこも おいしいに きまってますんです
自画自讃です。

追伸     お茶とおにぎり という ブログの意味は
平常心で いきましょうということなんです、、
 お茶とおにぎり だけ あればいつもどおりの心

mukup!

2023/03/07

おおきな木

 



ちょうど2年前に 寺から切り出して預けていた けやき を

10年後ぐらいに 使えるかな? 使う材を想像して製材してもらう。

割れとか 癖とか 木目とか こここう挽いたら おいしそうなどと

台車に載せて 回転させて 。



和室の材料どこに使うんだろうと 行き先わからず

たくさん作ってた時代も あったなあって、 またそういうとき来るのかなって

喋りながら  3人トリオで仕事する


この木が 乾燥するころ うまくこの木を つかえるかな。
去年木を切ったり 削ったりいっぱいしたので
おおきい かたまり見ると ああしたい こうしたいって
カタチが見え わくわくする人になったので
老化も 進化したんだ と思った 桜井の 東野商店さんの工場にて


2023ねん mukup!

明日も一緒に かかわれるのは たのしいことだな

2023/01/06

お正月も



もちつき家族 としこし もちもらって

のんびり うれしい 正月もすぎました

 ことしは もっとしなきゃ いかんです。


mukup!

 


2023/01/03

2022から 2023です

 


なんとか おかげさまで しごとして 
2023年が  はじまって
いいこと したいな
いいこと。


mukup!

2022/10/22

京都 ふく吉 02

 













人 も ものも たくさん会いました
もっと めぐり あわないといけませんね
おいしい ごはんたべたいな

mukup!


京都 ふく吉 01

5月から ずっとなにかを けずりつづけて

おもうこと かたちにしてるけど

ちょっと できたとおもって すわってみると

かんがえたりなくて よけいになってるところ

いっぱいだな

もっと けずらないと いけない。








2022年10月  京都おおきに迎賓館 ふくよし さん

まだまだ 邪念がおおいのです

こころ研がなきゃ mukup! です。



 

2022/04/24

修繕にいく

 

築27年にもなるのですね。

両サイドは空き地だったけど、丸三角四角とつながって

一つの家にもみえますが まるいとこ

30歳のときに独立して 最初にたてさせてもらった たのしいお家。



あか あお きいろ バランスいい


いいおうち 自画自賛。

ことし 57になるのか! mukup!

2022/02/15

佐渡ヶ島か


奈良から 一晩車で走ると 新潟に 着くんです

もっと あちこち 見にいかないと

いけないな

とにかく 見なけりゃ わからない

むこうに 佐渡ヶ島 見えないな。

2022/02/01

さがしもの

いにち

色んなもの

探して時間がすぎる

2月になってしまいました。

網もタモも用意してるのに

みつからない

目の

前に

あっても

気がついていないのかもしれないな



2021/12/31

苔玉ちゃんわらう おせち

 おせちを もらいに 西天満 ふく吉さんへ

12月31日の ゆるい陽ざしは反対のビルから

苔玉ちゃんに スポットライトあてていた

 ああなんてかわいいんでしょう、、

違う駐車場へ車停めようとしたけど

ぐるっと 一周して 足元へ止める


来年もおせち食べれますように がんばろう

うす目で光減らして 苔玉ちゃん見て お願いする

遠目で見ると すこし笑っているし。

+

本年も皆様 ありがとうございました

mukup!   2021 大晦日だなこまったな。。


追伸 苔玉ちゃんの作者JUNICHI さんの動画